医療療養病棟について
医療必要度の高い患者様が多く入院しています。医師・看護師・介護福祉士の他、リハビリセラピストなど様々な職種が連携し、患者さんの治療や機能回復・生活全般を支援しています。異なる職種が協働するだけでなく、それぞれの専門的な知識・技術を共有し、患者様のケアに生かしています。患者様だけでなく、家族にも寄り添える看護・介護を目指しています。
必要な方には、疾患別リハビリテーションも行います。

ご担当者様各位
受け入れ基準
受け入れ可能
| 経鼻栄養 | 胃瘻 | 末梢点滴 | IVH | 
| CVポート | インスリン | 喀痰吸引 8回/日 | 酸素 | 
| 気管切開 | MRSA | 褥瘡 | 膀胱瘻 | 
| 人工肛門 | 尿カテーテル | 重度意識障害 | 頸髄損傷 | 
| 疼痛コントロール | 精神薬 | 徘徊 | せん妄 | 
| 声だし | 問題行動 | ミトン | つなぎ | 
| 抑制 | ターミナル | 麻薬 | 医療区分1 | 
| 生活保護 | 
応相談
| 神経難病 | 感染症 | 他科受診 | 
受け入れ不可
| 食道瘻 | 腸瘻 | 腎瘻 | 人工呼吸器 | 
| 人工膀胱 | 人工透析 | 腹膜透析 | 多剤耐性緑膿菌 | 
| 疥癬 | HIV | シーパップ | 抗がん剤 | 
| 輸血 | 
                医療療養病棟は急性期医療の治療を終えても、継続的な医療提供を要し病院での療養が必要な患者様にご利用いただく病棟です。
                上記の内容は、当院で受け入れ可能な患者様の身体状況です。状態により応相談となる場合もございますので、詳細についてはご相談ください。
              
必要書類
- 診療情報提供書
- ADL表
- 血液検査データ
- 感染症データ
必要に応じて追加の資料をお願いすることがございます。